you8

12/12ページ
  • 2018.03.25

【1週間ブートキャンプ】文系職が夏休みを使ってプログラミングを覚えた話

去年の夏の話なのでかなり前だが夏休みを使ってプログラミングを覚えようと思って一週間ぐらいでプログラミングの基礎を一気に身につけられないかと勉強方法を模索した。rubyとrailsを一から勉強してどれくらい身につけられるかみたいなタイムアタックをしたくて夏休みを捧げてみた。効率性を重視したやり方を見つけられたと思うので文系職で自分でwebサービスを作ってみたいと思っている人に読んでもらいたい。ちなみ […]

  • 2018.03.15

事業会社の開発チームの動かし方を考えてみた

受託もやって事業会社での開発もやってといろんな形態で色んなプロダクトの開発をやってきて最近色んな知見が溜まってきた気がしたのでちょっと整理してみる。開発チームを動かす上でメンバーに対してどう接するべきかなあなどなど。 全体最適をしらない者に部分最適は難しい 全体最適、つまりプロダクトをどうすべきか分からないとエンジニアも部分最適化をできない。例えばエンジニアが実装するなかでこの条件どうしようとかD […]

  • 2018.03.05

事業会社はどう広告を考えれば良いのか?-広告はプロダクトの一部-

プロダクトを見る人間が広告をどう考えたら良さそうか、どこまで知っていたほうが良いか、手法の選択する際に意識することなんかを個人的な偏見を存分に入れて考えてみた。なんでまとめようかと思ったかというと田端さんのこのtweetをみてホンマにそうだなと思ったからである。 ほとんどの会社では、デジタルマーケティングは凄く求められているのに、意味不明なジョブローテーションのせいで、専門性のあるプロフェッショナ […]

  • 2018.02.24

プロダクト戦略を考える上で気をつけてる情報収集法

もともと社内の新人に見せるように作ったものだが社内以外でも応用できるなと思ってブログにも書くことにした。自分がプロダクトの戦略を考える上で意識している情報収集方法をまとめてみました。もちろんひとつの考え方でむしろもっとこうした方がいいよというのがあったらどんどん意見いってほしい。 なぜ情報収集が大切か 基本的に意思決定の際に 情報収集 施策立案 選択 実行 を意識しています。大抵の人は他の人がやっ […]

プロダクトがうまくいかないときに陥りがちなこと

プロダクトは基本的にいきなりうまくいかないもので色々試行錯誤して方向性を決めていくもの。ただうまくいかないと陥りがちなことというのは結構パターンがあるなと最近感じてきた。最も多いのは社内のプレッシャーに押され、短期的な成果を上げる施策にばかりフォーカスしてしまうことだと思う。 プロダクトを作ってその方向性を決める。つまり幹となる部分を探す段階においては長期的に効く、再現性の高い施策を探さないといけ […]

ターゲティング手法の変化で広告媒体の市場がどうなるか予想してみた

広告市場は本当に滅茶苦茶変わっている。多分今後2−3年でもっと変わると思う。その変化は媒体側の集積とプレイスメントからオーディエンスへターゲテイングが移行するのがもっと進む事によって起こると思う。具体的にアドネットワーク、純広告、運用広告がどうなっていくか考えてみた。 オーディエンスへのターゲティングで媒体の差別点が薄くなる 引用:http://zen.seesaa.net/article/453 […]

  • 2018.01.03

音声UI(VUI)が台頭する時代にどうプロダクトづくりをしていくか

最近googlehomeを使っていて本当に便利だなあと思った。買う前になにを具体的にやろうかとリストアップしたんだが正直そこまで使う機会無いなあと思いつつも一応買うみたいなテンションだったがいざ使ってみると生活が変わった気がする。といって僕は音楽聞くのとchromecastの操作とアラームぐらいなんだがやはり数秒でも早くなるともう戻れなくなる。これから本格的にVUIが浸透してくるんだろうなと思いつ […]

  • 2017.12.29

自分の経験を振り返ってどれが一番良かったか考えてみた

もう2017年も終わるなあと思い、今年なにやったっけーと考えていたんですが僕ももう29で20代最後の年末なので人生ごと振り返りたいなあと思いました。(振り返りすぎかもしれない)色々あったような無かったような。 大学をコスパで決めた 自分は中央大学出身なのだが決めた理由はコスパだった。3年のころ勉強していなくてひどい成績だった。正直地元の名前書けば受かるようなところに行きたいなと思っていたのだが親が […]

KURASHIRUとcookpadでwebサービスの潮目を感じる

最近趣味でKURASHIRUとcookpadについて調べてて2-3年前から出始めてたwebサービスの潮目をよく体現した現象だなと思ったのでまとめてみた。 結論から言うと今までcookpadのようにCGM+コンテンツマーケティング(SEOメイン)がwebサービスのメインの勝ちパターンだったけどアプリに主戦場が移り、コンテンツが検索エンジンに引っかからなくなりプロモーションと第一想起がより重要になって […]

1 12