広告マネタイズ

2/3ページ

枠設置の際に気にしたいviewable率について

枠設置の際に意外と盲点になるのがviewable率。viewable率というのは 実際にユーザーに見えたview/リクエスト数 で意外とリクエストされていてもファーストビューでなければユーザーに見えないことは多い。サービスやその広告の下にどんなコンテンツを置いているかによるが感覚的に最下部のフッターに置いている広告などはviewable率10%下回る場合もある。 そのため枠設置の際には単純にimp […]

webの広告需要が止まってimp供給過多になったら市場はどうなるのか?

この電通の発表をみてwebがテレビ超えたなあと思ったのと同時にこれってどこまで伸びんだろう?と思った。あと逆にweb広告市場の伸びが止まったときどうなるんだろうなと。 「2019年 日本の広告費」 https://www.dentsu.co.jp/news/release/2020/0311-010027.html webの広告の特殊なところはimpが需要がなくても生産されること、また制限しにくい […]

広告収益性=ecpmなのか?広告でみたいKPI

webの媒体で広告マネタイズする際に見ておきたいところをまとめていきます。あとecpmのように一見大丈夫なように見えて実は定義に注意が必要そうなところもまとめていきます。あくまで一般的な媒体での話でサービスによってはもちろんみる指標が変わってきます。 一番見ていきたい指標は実はecpmではなく、セッションあたり収益 これは自論なんですが広告マネタイズにおける最終KPIはセッションあたり収益性がいい […]

googleadmanager入門メモ

googleadmanagerをこれから触る人用に用語や概要をまとめます。 googleadmanagerの流れ 広告ユニットにて広告枠を作成します コードを生成し、サイトに貼ります。 その広告枠に流す広告を広告申込情報で作成 用語 広告申込情報 広告のこと。アドネットワークなどをここにセットする。 保証型と非保証型の違い 「保証型と非保証型のプログラマティック キャンペーンの違いについて」 ht […]

lazyloadでimpを減らして収益は上がるのか?

実は広告マネタイズの手法としてまあまあメジャーなものにlazyloadでファーストビューに見えない広告を無駄に表示させないで売上を上げるというものがある。一見、imp減らしてなんで収益が上がるの?と思う人用に解説。 どういうケース? そもそも今回のケースに当てはまるのはファーストビューに表示されない下の方にある広告。この広告は実は広告が表示されていてアドネットワークによっては1impとしてカウント […]

アドネットワークの選定におけるポイント

広告マネタイズを考える上でどのアドネットワークをアドサーバー(GAMやmopubなど)に指すかを考えるのは運用において重要な事項です。ただ色んな所から提案はくるけどなにを基準に決めたらいいかわからない人のほうが多いはず。今回は何基準で選定したらいいかをまとめていきます。 前提:やってみないとわからない いきなり身もふたもないですが選定におけるポイントをまとめる!と言っておきながら結局はアドネットワ […]

相談受けるのは最高の情報収集

もともとビジネス的な相談をされたときにはかなり具体的に内容を聞き、自分でも色々調べてできるだけ自分の持っている数字や事例を出すようにしている。これは別にいい人なわけではなく、相談を受けるというのが情報収集においてかなり質の高いものだからです。 相談が最高なわけ 相談というのは最前線で戦っている人の現在進行系の悩みだったりします。この業界は特に移り変わりが激しいので情報がすぐに陳腐化します。正直書籍 […]

アドサーバーはGAMとadmobどちらがいいかとgoogleの方針予測

今アプリにアドサーバーを入れたいと考えたら下記が選択肢にあると思う。 admob GAM mopub adgene アドサーバー選びは本当に難しくて、プログラマティック広告は基本入れてみないと自サービスに合うかわからないがアドサーバーはそんなにポンポン変えられないので一度選んだら一定期間使い続けがちである。そのためある程度不可逆な意思決定でもある。 今回はgoogleにアドサーバーをした際にGAM […]

googlecromeのcookie規制で今後広告がどうなるか考えてみた

3rdpartycookieをgoogleがchromeで規制することを発表しました。appleもsafariで規制しており、この流れはかなり強いんじゃないかなと思います。なんでこういった事が起こっているのかと今後どうなっていきそうか考えてみた。 「米グーグル、ネット利用者の閲覧データ提供取りやめ」 https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/0684 […]

中小メディアが自由にターゲティング情報を送り、広告主も自由にそれを使えるアドプラットフォームがほしい

facebookやgoogleを始め、webサービスは広告技術にその拡大のほとんどを依存していたなあと思う。実際webの広告は今までの広告と違ってかなり細かく取捨選択できて今までの大量に広告をうちどれがあたっているのかよう分からないというのを多少なりともなくしてきている。(まだもちろんあるけど)〜を見たことある人に広告を出すなど今までの看板やCMではほぼできなかった。ただfacebookやgoog […]